【白猫】僕の白猫、こんな感じです! #2【不定期】
どうも。GBです。クレヨンしんちゃんの映画って凄いっす。笑いあり、感動あり、そしてオチあり(笑)
そうそう、わからない人の為にも、できるだけ読みやすくしているつもりです。でも、やっぱりダメっすかねぇ…(笑)
今回やったイベントはこちら(プレクエ、フォースターを除く)
- 未来は誰が為に(キャライベ)
- 実録!魔王の出る舞台!(キャライベ)
- 天気雨の前奏曲(ほぼキャライベ)
- HUNTER X HUNTERプロジェクト(コラボイベ)
未来は誰が為に
これはライフォードというキャラのイベント。どんなキャラなのか、知るにはよかった。このキャラは女性に人気そうだなぁ~
実録!魔王の出る舞台!
元々魔王であったレザールというキャラが、演劇に興味を持ってしまい、その演劇がこのイベントのストーリーに組み込まれております。
ギャップがちょっとある(笑)
天気雨の前奏曲
これはニコ生で決定されたイベント。ツユハ、コリン、テレーゼの3人が出てくるキャライベントですね。
限定デコレーションも手に入るので、ちょっと驚いちゃった
意外と深かったな…
ツユハ -白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】 - Gamerch
コリン -白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】 - Gamerch
テレーゼ -白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】 - Gamerch
HUNTER X HUNTERプロジェクト
ついにきた!久々のコラボイベです。七つの大罪以降一年ぶりですね。その間にもコラボ自体はありましたけど、こんな大きな規模は久々。
ガチャで登場し、実際に使用できるキャラは
- ゴン
- キルア
- クラピカ
- レオリオ
- ヒソカ
- ビスケ
- カイト
- ネテロ
の8人となってます。自分はゴンとレオリオ以外引けました。
もちろん、クエストも濃密となっております。いつもと少し違いますね。目の前のものをこなすのではなく、好きなものからできるところですね。
▲各キャラが立っている島がある。星の数は難易度を指し、それぞれ行きたい島から進めることができる。
▲各クエストには隠し要素がある。この「トリプルルーン」はいいものと交換してくれる。ちなみに全て交換しても1個余るっぽい。
▲クエストを全てクリアしたり、イベントオファーを大成功で達成すると、ハンターハンターを知っている人ならではのアクセサリが手に入る。効果は微妙だけれど、もらえるものはもらっておいた方がおトク。
▲画像上にはタウン施設は表示されてないが、「ハンターハンター協会 白猫支部」というタウン施設を育てることで次第に高難度クエストが解禁されていく要素も。
もちろん協力もあります。協力の場合は、幻獣特効のキャラとか、水属性に長けたキャラがいいかもしれません。
ここ最近で一番ビビッときたイベントクエストです。まだ間に合うので、まだやってない方や、白猫すらやってない方はぜひぜひ。
最後に
ちょっと色んなイベントありすぎて、全てを書ききれない(笑)
ちなみに今は配布キャラのイベントが来たので、配布キャラを育ててます。周回プレイですね。
ぶっちゃけ言うと、配布キャラって貴重な類いなんです。特に新規勢はかなり貴重かも?
でも、周りに白猫やってる人って意外と少ないんすよねぇ…スペックを要求されちゃう辺りがね~…入れて動作を確認してみるまでは分からないですけど。
そんじゃ良い夏を~
買ってよかった「龍が如く」シリーズ 前編
どうも。お腹をよく壊すGBです。多分この記事を開くのにちょっと時間がかかったかもしれません。それだけ量は多いということで許してください(汗)
2016/06/24午前2時21分 追記:ページを開く際、あまりにもアクセスに時間がかかる為、掲載した動画を一部除きました。失礼しました。
今日は龍が如くシリーズについて
どんなゲームなの?
基本的には映画みたいなゲームで、ストーリーに重点を置いてます。ヤクザが極道がっていう話の内容なんですけど、くっせぇなと偏見を持っててもプレイしてしまうと入り込んでしまう濃密さが好きです。
もちろんゲーム要素も根強い。戦闘もあるし、夜のお遊びもあるし、ミニゲームもあるし…個人的に一番好きなのは本編とはまた別の「サブストーリー」や「アナザーストーリー」が好きですね。ぜひやってほしい。
買うキッカケは?
中学生の時に動画を見て「これは俺にとって絶対楽しめるゲーム」と確信していました。男の生き様っていうんですかね。こういう系、好きなんです。
PS3と龍が如く1~5(外伝含む)を頑張って貯めて大人買いしたり(汗)
やっぱ5を一番やりたかった当時は、3も4もストーリーが分からないので、寝ずに2日かけて3と4を終わらせてました。5もこの調子でいけるかな?と思ったんですけど、ボリュームが大きすぎてムリでした(笑)5以降はゲームエンジンも変わって、グラフィックも上がり、要素も多くなりました。
各シリーズ
並べると、
- 龍が如く(PS2)
- 龍が如く2
- 龍が如く見参!(ここからPS3)
- 龍が如く3
- 龍が如く4 伝説を継ぐ者
- 龍が如くOF THE END
- 龍が如く5 夢、叶えし者(ここからゲームエンジン変わる)
- 龍が如く維新(ここからPS3とPS4の縦マルチ)
- 龍が如く0 誓いの場所
- 龍が如く極(初代のリメイク)
- 龍が如く6(今秋発売予定 PS4のみ)
別モノだと、
- クロヒョウ 龍が如く新章(PSP)
- クロヒョウ 龍が如く阿修羅編(PSP)
となってます。それぞれほぼ1年ペースで出してなかったっけ。各シリーズのストーリーについては割愛。これは本当に実際にプレイしてみてほしい!!
豪華なキャスト(順不同)
※長いです。アンダーラインは特に意味なしです(笑)
大体全てに出ている人は
です。
龍が如く(全て声のみ)
- 渡哲也
- 三原じゅん子
龍が如く2(全て声のみ)
龍が如く極(ほぼ1)
- 篠原信一
- 鬼越トマホーク(コンビ)
クロヒョウ新章(全て声のみ)
クロヒョウ阿修羅編(全て声のみ)
簡潔にまとめるつもりが書いていくうちに肥大化してしまった…半分脳内半分調べて書いてます。しかし、一部抜けてたり間違ってたりするかも?
音楽も豪華
オープニングテーマやエンディングテーマなど、豪華であります。できれば挿入曲も載せたいのですが、切り詰めます。実はこれでも切り詰めたつもり…
{オープニングテーマ}
{エンディングテーマ}
の順です。
2016/06/24午前2時21分 追記:お気に入りの動画のみにしました。
【fuli】 Bloody Moon/GOSPELS OF JUDAS
龍が如く維新(ONE OK ROCK OPのみ)
ONE OK ROCK - Clock Strikes [Official Music Video]
龍が如く0~湘南乃風「紅」 (映像ネタバレ注意!!)
ざっとこんな感じです。数々の有名な方達が関係していると迫力も増すものです。
読むのがかったるい文章になってしまったかもしれません。しかし、こんなんじゃあ気が済まない!ぜひ、今回は音楽鑑賞をしてください。
あらかたゲームの雰囲気は分かったかと思います。こういう人が出てて、音楽はこうで、ヤクザっぽい感じなんだなと。じゃあ、次回はゲームの内容を単純に説明していきたいと思います。これ、説明というより備忘録ですね。
超オススメなので…リンク許してください。
「GBFixの思うこと感じること」はamazon.co.jpを宣言しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
みなさんはどんな恐怖症をお持ち?
どうも。特に何もないGBです。
誰しも、「恐怖症」ってのは聞いたことあると思うのですが、みなさんはどんな恐怖症をお持ちですか?
梅雨が近づいてくるとハラハラしてます。でも決して梅雨が怖いんじゃないんですよ。
梅雨ということは雨の日が増える。雨の日の強風が俺にとっての恐怖症なんです。
私の持つ恐怖症
ザッとこんな感じです。(Twitterでは恋愛恐怖症もあると言いましたが、なんか違うと思って、というか絶対違うので外しました。)
強風恐怖症というのは、強風が顔に当たるのがムリなんです。なんか、息が詰まるっていうか、心拍数上がります(笑)
美容院でもドライヤーの風が顔に当たるのをひたすら耐えています(笑)
特に嫌なのは雨風強い日。これはもう歳を重ねる度に恐怖が大きくなっていきます。小学生の頃にちょっとトラウマがあったからなのか、なんなのか…
幸福恐怖症
これ、小学生の頃からです。楽しいなと思っても時間が来ては家へ。しかも家は退屈だったりで…誰でもあるんじゃないかなぁ
集合体恐怖症は、みんなムリでしょ!アバウトに説明すると、集まったモノがムリな恐怖症です。検索してはいけない言葉に「蓮コラ」という言葉があるのですが、集合体恐怖症の人にとってはツラ~イ画像がその先にあります。(検索は自己責任!)
不潔恐怖症は誰もが知っている「潔癖症」ってやつですね。でも自分の部屋は汚いんですよ。問題は外にあるものです。
例えば、教室のドアノブ、電車のつり革、学校のコンピュータ、人のスマホなど。電車のつり革はティッシュ持ってたらティッシュ越しに触ります。ドアノブもできればそうしたい。
うわ、そんなんじゃ彼女ができてもかわいそうって思うじゃないですか。お相手だけは大丈夫なんですよね。なんなんでしょう。自分でもわからないっす。
水恐怖症は、ただ単に自分、水泳が大の苦手ってだけ…でも、水面に顔をつけるのはもうできないかも…怖いっすね。息できないのが怖いっす。昔はできたからもしかしたら…
最後に
皆さんはどんな恐怖症をお持ちですか?おもしろい、とまではいかないけれど、恐怖症の種類というのは様々で、興味深い何かがあります。ぜひ、ググッて調べていただきたいなぁ…(自分と同じ恐怖症の人はいないですか)
【白猫】僕の白猫、こんな感じです! #1【不定期】
どうも。最近眠れていないGBです。深いワケはありません。
長いこと白猫ハマっているので、不定期で投稿しようかなと思いまして…もちろん、別のゲームもしますします。画像の用意になかなか手が込んでいまして(汗)
しばらくは簡易であるソシャゲを長いこと書こうかなと思ってます。
前回の白猫記事の続きです
10島クリア!
2016/06/12時点でストーリーの一番最後である10島をクリアしました。本当は前回の記事を書いた数日後にハードをスイスイ終わらせてしまいましたが(笑)
ストーリーとしては個人的に最高峰だと思いますね。ちょっと盛ったかも?(笑)
▲これが10島ハードで一番キツいボスである、「ベリトナーガ」。
最初は特殊なバリアを張るので、コイツから出る赤い誘導弾を通常攻撃で跳ね返し、バリアを破ってからボッコボコにするんですが…コツを掴むまでは「こんなの倒せるの?」なんて思いながら当たってました。
しかし、だんだんわかってくるんですよね。通常攻撃をしっかり当てなくても、通常攻撃時のモーション中であれば自然と誘導弾が跳ね返っていくんです(笑)
といっても、一筋縄ではいかないため、油断は禁物です。
10島で手に入った要素の一部
各島にはノーマルとハードに分けられており、ノーマルを一通り終わらせるとキャラ、各難易度をクリアで武器が手に入ります。なかなか使える武器だったり、個性的なキャラもいるので、友情覚醒までのストーリーは必見です。
ちなみに難易度については、ハードのまた更に上の難易度である、「ナイトメア」がいつか実装されるそうですよ。いつになるのやら…
▲10島ひととおりクリアで手に入るシルル。人間ではないですが、使ってみるとおもしろいっす。実用性は場合によります。
▲10島ハードで手に入る武器。シルルのモチーフっす。この双眼鏡を双剣として扱います。
「聖女と希望の風の花嫁」 ジューンブライドイベント、終わりました!
いやぁ辛かった(汗)
何が辛いって、まず20日間しかなかった部分にあります。(これは後にイベント期間が伸びました。)
短い期間だった為に、急いで終わらせたんです。前回の白猫記事で書きましたね。
で、協力が来ると予測はしていたんですけれど、協力で手に入るルーン(素材)は、タウン施設である「ケーキ」と「カップ」を合体し、更にレベル15まで上げたタウンをレベル30にするためのルーンでした。
つまり、レベル15までのルーンは一人で集めろと!結構苦行だったから、終わらせといてよかった…。前記事の通り、助っ人として2人で集めましたが。(結局これも協力で集められるように修正されました。)
▲ちゃんとレベルマになってます。「交換」という部分は、協力で手に入るイベントルーンと引き換えに、ソウルやルーンが手に入るというものです。イベントルーンは建物をレベルマにしてしまえばいらなくなるものなので、ありがたい。
このタウン施設を15レベルまで上げることで最高難易度の「贖罪級」が解放されます。
ボス、きつかったなぁ…なんせ、ただ単に倒そうと突っ込むとやられてしまいます。これ、人一人を守る防衛クエストなんです(汗)
▲これがボス「魔王グラオザム」。めちゃめちゃ固いです。辛かった…。
復刻イベント「氷滅のバトルクライシス!」
これは協力イベントです。参加できるキャラには条件があり、タイプが制限されています。ヒーロータイプのみだったら配布キャラで挑まなければならない。
しかも、今回はただ復刻しただけでなく、タウン施設のレベル上限も30~45にアップしています。
▲これがタウン施設。なかなかいい効果です。30~45レベルまでは、イベントルーンが1800個近く必要です。(最初からこうやってスクショすればよかった)
ソウル施設、合体し終わる!
最初っから建てられるソウル発掘場ですが、やっとすべて合体できました。
▲金鉱と同じで、タップするとソウルを入手できる。
サブ垢もつくってみました
iPadAir2を入手したので、早速白猫を入れてみました。大きいとやりやすい!と思ったのですが、普通にiPhoneなどの端末で事足りちゃいます。人差し指や中指で操作する人はプレイしやすいかも?
▲最初のキャラは「ヤマネ」。ジャンガジャンガの方ではありません。魔道士です。
※どんなキャラか見ていただたきたい為にリンクを載せています。リンク先に絵がありますので、ご参照ください。
▲プレイし始めは協力を知らない方とすることで「初顔合わせボーナス」としてジュエルが結構もらえます。ランダムマッチングで色んな人と顔合わせしてジュエルゲットです。10連ガチャは一回分オトクになるのですが、「ラクア」をちゃっかり引いちゃってます。
最後に
今月のイベントは若干少ない気もしますが、どうやらハンターハンターとコラボをする噂が出ているらしく…若干楽しみにしています。(追記:ハンターハンターコラボは2016/6/15開催のようです!)
『HUNTER×HUNTER』×『白猫プロジェクト』コラボPV
まだまだ今月はイベントが控えているそうです。「そんなにイベント多いと出来るかわからない…」という場合は、中級者にやるイベントの優先順位を決めてもらうことが近道です。ニコ生で誰かに聞くもよし、自分で調べるもよし。ここのコメントでも…すぐ返信はできませんが(汗)
サブ垢についてはそこまでやらないんじゃないかなと思ってます。というのも、メイン垢だけでもボリューミーなのにサブ垢までやってられないです(笑)
あくまでも初心を忘れず的な感じですので。
あ、そうそう。キャラのリンクを載せてますけど、どんなキャラなのかしっかり見て欲しいだけであって、攻略目的ではないです。白猫はたくさん攻略サイトがありますが、どこも評価がバラバラだったりします。なので、見比べて吟味します。それか、知っている方に聞くことですね。
自分はとりあえず引くタイプです。評価が悪くても、使ってて楽しいキャラというのは案外いるもんですよ。気を病むことはありません。
少し長くなってしまいましたが、ありがとうございました。
プレイしてよかった「白猫プロジェクト」後編
どうも。GBです。この記事を書いてる時(2016/05/31)にオーバーウォッチを注文しました。
今日は白猫プロジェクトの後編。といっても、ここ数日間で何をやったのかってことをサラッと書いていきます。
前編はこちら
オファー
このゲームには遠征のシステムがあります。昔からやっていた人からすればいいシステムです。今まで引いてきたキャラが活ける時でもあります。自分はそこまでオファーをしてませんけど(笑)
これは選択したキャラ4人をオファーに出し、数時間経った後の画面。モンスター出現の画面が出た場合はチャンスです。もちろん、モンスター出現が出ない場合もあります。そういう場合は、失敗か、多少のルーンがもらえる成功です。じゃあクリアしたら何があるんだ?と思うじゃん?
クリアすれば大成功!アクセサリがもらえます。これ、モンハンのお守り厳選や発掘武器厳選に似てます。モンハンほどじゃあありませんけど。
強いアクセサリが出たら嬉しいんですけど、なかなか出ません。
指輪にも銅、銀、金と三種類あり、難易度によってもらえる種類が異なります。でも、金でなければほぼハズレだらけです(汗)
オファーの説明はここまでにしておきます。割愛です。長くなりそうなので(汗)
では、ここからは数日間、白猫で何をしたのか画像付きで片っ端から。
▲復刻されたタイムアタックイベントで手に入る武器です。イベントで手に入るルーンを集めて完成させました。この武器は「メイリン」というキャラのモチーフ武器ですね。決してメタルギアソリッドのメイ・リンではございません。
※「メイリン」部分にリンク貼ったのでよかったら見てみてください。
▲「聖女と希望の風の花嫁」 ジューンブライドイベントの「風色のルーン」と「ウェディングルーン」の周回を生放送でしていました。イベントで手に入るタウンのレベルを上げるのに欠かせないルーンです。タウンをレベルマにしないと最後のクエストに行けないんです…。未だ未完成。
▲11コ目の島、「バルヘイム」に挑みました。ストーリーの中では一番好きかもしれない。「あぁ、ゲームでよくある溶岩島ね」と思ってたら色々と驚かされたところでもあります。実は批判絶えない程難しい?煩わしい?ギミックなど、結構大変ではありますが、いちおう楽しめてます。執筆時点ではノーマルをクリアし、ハードに挑んでいます。
タウン
「前編でタウンの記事書いたじゃん」なんてお思いかもしれません。これを見てください。
結構、スペースが空きました。ただ単に施設をしまったのでは?いやいや違います。
11島のノーマルをクリアすることで地下ができました。ちょっと攻略サイトを見て適正配置にしたり…色々あって3時間かかりましたが(笑)
最後に
白猫を紹介しましたが、まだまだ紹介しきれていない部分、私の語彙の至らない部分があります。
個人的にストーリーがあるってのが最大のモチベーションにつながってるんです。ただ淡々とやるだけじゃあきてしまいますから。どんなに良くてもどんなに悪くても見る分には良いんじゃないかなと。
「インフレ激しいからとっつきにくい」と思うかもしれませんが、そんな事はない…と思います。ジュエルの配布がめちゃめちゃ多いんですよ。仮想通貨に損なんてないのかな…(汗)
ちなみにやるなら今です。間違いなく。もうすぐ1億DL記念くるかも?強いキャラ引いてサクサク進めるもよし。そこそこのキャラで地道にコツコツやっていくもよし。良かったら私とご一緒に協力プレイもどうですか。お待ちしております。☆4が当たりです。
あ、悪い部分言ってないけどもちろん悪い部分もないわけじゃあないですよ!一度お試しあれ。
「GBFixの思うこと感じること」はamazon.co.jpを宣言しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
©2014-2016 COLOPL, Inc.
Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google Inc. の商標です。
© 2016 Apple Inc. All rights reserved.
ゲームは素晴らしい(無題)
どうも。欲しいゲームはあるものの、お金がないGBです。
今日は文章だらけで、書きたいことを支離滅裂に書いただけです。コラム程度にご容赦ください。
唐突だけど、ゲームって素晴らしいなって思っちゃいます。「そんなこと急に言って変なもんでも食ったのか」と思われそうですが(笑)
例えばスマブラとか凄くないっすか。だって色んなゲームのキャラが集まってるんです。お祭りゲーと称されるのかな。任天堂のキャラクターはもちろん、CAPCOMのロックマン、バンナムのパックマン、セガゲームスのソニックがマリオやピカチュウとワイワイするんすよ。「今の時代、他の企業と組んじゃうとか当たり前じゃん。」って思うかもしれないけれど、なんか凄いと感じてしまうんですよね。高1の頃、スマブラのPVを見て感動しちゃいました。加えて、ストⅡ(CAPCOM)のリュウ、プラチナゲームズのベヨネッタとかもう興奮です(笑)過去にメタルギアソリッドからスネークも参戦しました。
他のお祭りゲーでいうと、昔DSで出た「ジャンプアルティメットスターズ」「ジャンプスーパースターズ」とかですね。ありゃヤバイ。当時小学生だったのですが、冬は暖房なくてもいいくらいこのゲームに燃えてました(笑)正直、バランスは良いと思えなかったのですが、バランスとか考えないお祭りゲーって気軽に楽しめて好きではあります。あ、もちろん通信対戦の時のバランスは大切だと思いますけど。PXZも好きです。プレイこそ体験版でしかしてませんが。
話を戻しますが、スマブラをしてるとやっぱり知らないキャラも多くいるんですよ。例えばMOTHERのネスとかリュカ、前述のストⅡリュウとか、ベヨネッタ、それこそダックハントなんてもう分からない(笑)
でも、関心持っちゃうんですよね。調べちゃうんです。どういったゲームなのか、どういった世界観なのか。特にストリートファイターは苦手な類のゲームなのに物凄く調べました。ガイルの名前の由来、シャドルー、春麗は腹痛持ち、豪鬼は昔は隠しキャラだった、とか。ストV買わないのにキャラ発表で興奮したり(笑)
そんな自分にも趣味が故の悩みがありまして。
ついつい熱弁してしまうのが悪いクセで、自分でも気付いてはいるんですけど、止まらないんですよね。いつもみんなに迷惑かけてます。あえて言ってこないのは気を遣わせちゃっているんです(汗)だからこうやってここに書き殴るのが合っているのかなと。
実は彼女が出来ないのはゲームが一因になっていると感じてます。熱中しすぎてLINEの返事も遅れたりして。正直そっちの熱意は今じゃあんまりないんですよね。つくる気もないし、つくれないですけど(笑)ゲームが趣味っていう女の子って、いるようで意外といないもんです。
でもですよ、ゲームやってたって彼女がいる人はいるんです!やっぱりあれか!顔なのか!(笑)
なんて思った、今日この頃でした。
良かったら、買ってみてください。あぁ、アンチャーテッドコレクションやらなきゃ
ガッツリ貼り過ぎちゃいました。
「GBFixの思うこと感じること」はamazon.co.jpを宣言しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
とかいうけど、Amazonポイントが若干もらえるだけっす